インフラと土地

昔々、ある二つの町の住人たちは、お互いに交易(交換)をしたいと思っていました。しかし、町の間に川がありました。最初は泳いで行き来していたが、そのうち、渡し船を使って交易が行われるようになりました。しかし、渡し船では、一度に運べる量に限りが…

赤いリンゴと黄色いリンゴ

あるところに、一年間に、それぞれ赤いリンゴを100個生産する人と、黄色いリンゴを100個生産する人がいました。二人とも、一年間に赤いリンゴと黄色いリンゴを半分ずつ食べたいと思っていました。そこで、お互いにリンゴを50個ずつ交換して、満足し…

政府は国の大家さん

現在、新型コロナウイルスの感染を抑制するために外出の自粛と店舗の休業要請による売り上げの低下によって、賃料を払うことが困難になっている企業が多くある。ここで、国をショッピングモールだと例えて見てみよう。ショッピングモールは、施設(道路と建…

コロナ対策における社会全体の利益と個別の利益

世界中でコロナウイルスの感染抑制のため社会的距離を制限するために経済活動の制限、自粛が行なわれている。感染拡大による医療崩壊が起き、死者数が増大することを阻止するために必要なことだが、経済的な損害を受けている多数の人たちがいる。死者数を減…

貨幣の変動はいついかなる場合も貨幣的現象である

「経済生産より速いペースで貨幣量が増えることによってのみ生じ得るという意味で、インフレーションはいついかなる場合も貨幣的現象である。」と、ミルトン・フリードマンは述べているように、昔から多くの人が貨幣とインフレーション(デフレーション)の…

総貨幣価値方程式

貨幣需要と貨幣供給 私たちは、毎日、物やサービスを、貨幣を媒介として交換している。貨幣と物やサービスを交換することを売買という。物やサービスを相手に渡し、貨幣を受け取る方から見れば「売る」という。貨幣を相手に渡し、物やサービスを受け取る方か…